現在、この記事で697記事目です♪
もうすぐ700記事目ですよ〜(*´▽`*)ノ))
※この記事は自動投稿となります┏○ペコ
久々にネット関連の話題です
私の趣味のTwitterの記事目です
▷ツイートが検索されない事ありますよね?
原因を調べてみました
参考になればと思います
↓↓↓
ツイートやユーザーが検索しても
検索されないのは・・・
▷運営側が設定したシステムの
条件のせいで、検索に引っかから
ないようになってるようです・・・

※高坂穂乃果のアへ顔・・・
Twitterで検索して出てこない時に考えられるのは新規で作ったばかりのアカウント
登録メアドが間違っている
あまり使っていないアカウント
非公開設定にしている
名前と自己紹介を入力していない
凍結されてるかも
相手が退会したかも
アカウントに制限がかかっている
ツイート日時が古過ぎる
ハッシュタグのつけ方が間違っている
新規で作ったばかりのアカウントだから
「1.」の作って間もないアカウントは
表示されるまでに時間がかかるらしい
1日以上経過しないと反映されないらしいです・・・
登録メアドが間違っている
「2.」が厄介なのは、あるメール
システムはアドレスに大文字を
含めて登録ができる点
2つのシステム間でゆがみが生じて
メアドを一致させる事が出来ずに
上手くアカウントと同期できないらしいです
【メアドは全て小文字で登録する事】
あまり使われていないアカウントだから
「3.」はツイートが少ないと
運営のシステムが勝手に
使われていないアカウントとして▷ツイートの検索から除外
定期的にツイート、
リツイートや @ツイートをしてるとOKだそうです
「9.」にも関係しますが、システムは
常に新しいツイートを優先しているそうで
過去のツイートは探しづらい
「5.」空欄はもちろん1行程度
100文字以下のテキストは評価が
低くなり上位表示に反映されにくい
フム(( ˘ω ˘ *))フム
利用凍結された可能性がある
「7.」はTwitterの利用基準にひっかかった場合
例えばフォローし過ぎかツイートの
し過ぎ等で運営から一時ストップ
されている事が原因かもという事・・・
こちらは時間が経てば解決されます
ハッシュタグのつけ方が間違っている
「10.」はタグつけのミスが原因
#(ハッシュタグ)を複数使う時は
前後に半角スペースを入れないと反映されません( •̥ ˍ •̥ )
スペースが全角だったりすると
上手く反映されません
ハッシュタグ▷【#】は半角で入力します
例えば下記のようにします
#アニメ好きと繋がりたい 【半角スペース】#いいねした人全員フォローする
↓↓↓
#アニメ好きと繋がりたい #いいねした人全員フォローする
または
タグ毎に改行するとよいです
↓↓↓
#アニメ好きと繋がりたい
#いいねした人全員フォローする
このようにツイートにハッシュタグを埋め込みます
ハッシュタグはツイートに無関係のタグを付け過ぎてると
スパム扱いにされる事もあるそうです
無関係のタグは控えましょう
無関係のタグ▷沢山ツイートされている人気のタグを入れる等
ツイートに関係のあるタグなら
問題ないようですが
タグの付けすぎにも注意という事です
分かりやすいシンプルでツイートに関連性の高い単語や短文(10文字以下程度で)でタグ付けする方が検索もしてもらいやすいです
ハッシュタグ付ツイートをしても検索できない時は
検索に出てくるまで待たされる事があります・・・
けど
安心してください
【どんなケースでもフォロワーにはちゃんと届いています】
一般的な検索結果に出てないだけ
で、時間がかかってるだけかもしれません
こんな理由で検索に表示されないようです
Twitterのシステムはユーザーの利用頻度を
チェックしていると言う事です
ホウ(・А・` )
Twitter(の運営)は近年 アカウントの取り締まりも強化しています
私が実際に目の当たりにしているのは
【ツイートしてないアカウント】は
フォローがゼロになっています
ツイートしていない期間がどれ位かは
ハッキリわかりませんが
2ヶ月ほどツイートしてなくても
フォローがゼロになってるアカウントを
良くみかけます
せっかくTwitterアカウントを作成したのなら、時折ツイートして下さい
または【いいね】を押していくだけでも良いと思います
利用していないと判断されると
フォローゼロになると思いますので
ツイートが検索されないのは
このような感じですウン(( '-' )( ˙-˙ ))ウン
でわでわ
Twitterユーザーのみなさん
Twitterライフを楽しんで下さいね♪
*˙︶˙*)ノ"
らんち☆